ドラマ
こんにちは。riraです。
最近のドラマはおもしろくない。リメイクとか漫画の実写とかばっかし。創造性がなくなったんだろうか。
今秋のドラマで私が見ているのは
「ガリレオ」
「女子刑事」
「働きマン」
「3年B組金八先生」
・・・かな?
ガリレオは東野圭吾原作なので、単発だしおもしろいだろうと思って。オムニバスなら終わりにストレスないし。東野さんのっておもしろいんだけどオチがいまいちなことが多いので単発ならいいんじゃないかと。柴咲コウはあまり好きではないが福山雅治はかっこいい。演技は下手だけど。あとテーマ曲が好き。次の着メロはこれだな。あればだけど。
ちなみに今は「HERO」です(笑)。
「女子刑事」はまったく見る予定ではなかったんですが、たまたま見たらおもしろかったので。
これも基本的には続いていてもオムニバスな感じ。私は刑事物あまり好きではなく積極的に避けるんですよ。仲間由紀江の演技も好きではないし。でも泉ピン子とのからみがおもしろい。っていうか泉ピン子がおもしろい(笑)。リュ・シウォンもかわいいよ。
「3年B組金八先生8」は私は昔からこのシリーズが好きなので見ます。教育に興味あるしね。ただ、生徒役の子達の台詞の言い回しにはいつもながら閉口しますな。下手なのは仕方ないとしても「普通言わねーよ」って言葉を言うのでひく。第一あんなにクラス団結してるクラスってないと思うわ。現実離れしてるんだけど、金八先生はいい事を言うので参考になる。
「働きマン」も見る予定ではなくたまたま見ておもしろかったので。女性が働く現場ってうか、大変なんだよね女性がいつまでも働くのって。私は今専業主婦だけど独身の時はこういう風にキャリアウーマンにも憧れました。スーツ着てね~ヒールはいてね。…あ、主人公はまったく違うんだけどさ。
働いてる時に他社の人に「女の子」って言われ名前を呼んでもらえなかったこととかあったなぁ。向こうに悪気はないのは分かってたから別にいいんだけど、なーんかひっかかった。「おばさん」よりはいいか?ははは(笑)今だとおばさんって言われるのかもねー年齢的に。
あとは知らない・・・・「スワンの馬鹿」だっけ?はおもしろいらしいけど、内容があんまりそそられないので見てない。
有閑倶楽部は論外。赤西ってのもあんま好きではないっていうか何で今更有閑倶楽部なのかしら。第一魅録はあんなキャラじゃねーよ・・・・ま、いいけど。
そんなこんなで「働きマン」の中で出てきた台詞。
やってみて
言って聞かせて させてみせ
褒めてやらねば 人は動かじ
山本五十六
仕事だけでなく子育てにも通じるこの言葉。
「褒めてやらねば」がムズカシー!!_| ̄|○ ガクーリ
仕事なら、人を育てるということがいかに難しいかと独身の方も感じるのではないかしら。
自分を抑えて、叱ることは本当に難しい。
感情に任せてあたることは簡単だけどもね。人間なんて煩悩にまみれてますから。
自分より、相手を思う気持ちがどれだけあるかってことでしょうな。
つまり、
愛
やっぱり愛は地球を救うのだなーコレ♪
ってことで〆 (笑)

↑ポチっとお願い♪
最近のドラマはおもしろくない。リメイクとか漫画の実写とかばっかし。創造性がなくなったんだろうか。
今秋のドラマで私が見ているのは
「ガリレオ」
「女子刑事」
「働きマン」
「3年B組金八先生」
・・・かな?
ガリレオは東野圭吾原作なので、単発だしおもしろいだろうと思って。オムニバスなら終わりにストレスないし。東野さんのっておもしろいんだけどオチがいまいちなことが多いので単発ならいいんじゃないかと。柴咲コウはあまり好きではないが福山雅治はかっこいい。演技は下手だけど。あとテーマ曲が好き。次の着メロはこれだな。あればだけど。
ちなみに今は「HERO」です(笑)。
「女子刑事」はまったく見る予定ではなかったんですが、たまたま見たらおもしろかったので。
これも基本的には続いていてもオムニバスな感じ。私は刑事物あまり好きではなく積極的に避けるんですよ。仲間由紀江の演技も好きではないし。でも泉ピン子とのからみがおもしろい。っていうか泉ピン子がおもしろい(笑)。リュ・シウォンもかわいいよ。
「3年B組金八先生8」は私は昔からこのシリーズが好きなので見ます。教育に興味あるしね。ただ、生徒役の子達の台詞の言い回しにはいつもながら閉口しますな。下手なのは仕方ないとしても「普通言わねーよ」って言葉を言うのでひく。第一あんなにクラス団結してるクラスってないと思うわ。現実離れしてるんだけど、金八先生はいい事を言うので参考になる。
「働きマン」も見る予定ではなくたまたま見ておもしろかったので。女性が働く現場ってうか、大変なんだよね女性がいつまでも働くのって。私は今専業主婦だけど独身の時はこういう風にキャリアウーマンにも憧れました。スーツ着てね~ヒールはいてね。…あ、主人公はまったく違うんだけどさ。
働いてる時に他社の人に「女の子」って言われ名前を呼んでもらえなかったこととかあったなぁ。向こうに悪気はないのは分かってたから別にいいんだけど、なーんかひっかかった。「おばさん」よりはいいか?ははは(笑)今だとおばさんって言われるのかもねー年齢的に。
あとは知らない・・・・「スワンの馬鹿」だっけ?はおもしろいらしいけど、内容があんまりそそられないので見てない。
有閑倶楽部は論外。赤西ってのもあんま好きではないっていうか何で今更有閑倶楽部なのかしら。第一魅録はあんなキャラじゃねーよ・・・・ま、いいけど。
そんなこんなで「働きマン」の中で出てきた台詞。
やってみて
言って聞かせて させてみせ
褒めてやらねば 人は動かじ
山本五十六
仕事だけでなく子育てにも通じるこの言葉。
「褒めてやらねば」がムズカシー!!_| ̄|○ ガクーリ
仕事なら、人を育てるということがいかに難しいかと独身の方も感じるのではないかしら。
自分を抑えて、叱ることは本当に難しい。
感情に任せてあたることは簡単だけどもね。人間なんて煩悩にまみれてますから。
自分より、相手を思う気持ちがどれだけあるかってことでしょうな。
つまり、
愛
やっぱり愛は地球を救うのだなーコレ♪
ってことで〆 (笑)

↑ポチっとお願い♪
- 2007.11.01 (木) 18:52
- URL
- まゆみちん♪
- [ edit ]
- 2007.11.02 (金) 00:11
- URL
- rira
- [ edit ]